239 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:56:30
面白かった
前のよりシリアスな雰囲気になるのかな
この調子で走りきって欲しい
218 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:37:01
人間と悪魔の軋轢…立場が上になったものが下になったものを虐げる…
性だけどねぇ、性なんだけど
244 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:59:19
コキュートス陥落してたのか…ルシフェルやケルベロスどうなったんだろ?
302 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 07:42:40
アザゼルさん1期では剣で刺されてもピンピンしてたけど
集団で囲まれて完封されてるあたり確実に弱体化してるよね
悪魔側追い詰められてますわ
226 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:46:46
悪魔は奴隷にするが天使とか神とかは殺すだけで奴隷にしないのだろうか
まあそれやったら一般市民から非難うけるか
222 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:38:27
アザゼルさんの切実さを見た後だと、闘技場の死体処理の場面、思うところが出てくるなぁ
259 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 03:48:51
ついてこい・・・・・・・・ついてこい!
アザゼルさんやっぱコメディキャラだわ
347 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 12:00:20
リタのロケットパンチをくらって吹っ飛ぶところがアザゼルさんらしくて良かったですww
ドラ息子と母親みたいだったなぁ、アザゼルとリタ
413 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 14:38:29
シリアスにギャグ入るとイラッとくるけどこれはそうでもないな
自然というか上手く分けてるというか
224 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:39:49
やっぱりアザゼルさんは今回もコメディリリーフじゃないですかやだああああ!
変態悪魔の称号まで授かってもうダメだあヤッホーう!!!
つか連れの少年はまさか天使?的な人だったの?
241 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:58:30
ムガロちゃんはアーミラみたいな天魔なのかな?
これから人間サイドの事情も出てくるんだろうけど、どう挽回すんだろ
225 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 02:43:46
1期は1話から毎週楽しみだったんだが、
2期の展開がよーわからん。
再び世界バランスを取り戻す話なのだろうか
全12話?
248 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 03:12:11
>>225
ラジオの冒頭の説明だと
人神魔の三種族がそれぞれの正義の元に奮闘する政治群像劇だとか言ってやがって、24話でそんなんやれるのかとハラハラしてる
254 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 03:25:45
それぞれの正義…でも現状人間の驕りと腐敗が濃いから人間の正義ってのがどんなのか解らんなぁ
シャリオスは彼なりの正義を持ってるらしいがそれがどんなものか早く見せてくれ
255 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 03:26:16
>>248
まあ3勢力の人間と関わる中でニーナの心の葛藤が今後のメインになってきそうだね
竜の力を持つニーナをどの勢力もあの手この手で引き入れようとするだろうし
バハ2期はある意味乙女ゲーの構図に近いのかもしれないw
288 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 05:53:59
一期のほうが面白いな。
アザゼルってただの屑じゃなかったっけ?カイザルが捕まえようとしない理由あるか?
親の仇みたいなものなのにキャラ変わってねえか。
なんかギャグのノリも合わないし、ファバロ出てきてもキャラ変わってねえか不安だわ
めちゃめちゃ楽しみにしてたのに・・・なんだかなー
290 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 05:55:21
脚本家が一期と違うから仕方ない
342 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 11:42:00
悪魔は酷い目にあってるけど一期の頃は好き勝手してたし
シャリオスは人間からしたら大正義だから先はどうなるんかなぁ
308 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 07:51:29
アザ兄はカイザルとファバロの父ちゃん陥れて楽しんでたから
熱いセリフ言ってもまあお前も似た事したしだし
カイザルの方は一期で復讐キャラだったから言葉に重みがあるけど
トリックスターファバロいないともったりした物語だ
283 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 05:31:47
前作はロードムービー的でのっけから疾走感があったが
今作は脚本のブログによれば大河ドラマだそうだからね
大河脚本家による大河ドラマだから段々と盛り上げてはくれるだろうけど
人神魔の種族のポジションみせが終わるまではタメ回に成るんかな
次は神の顔見せか?
370 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 13:08:12
1期のラスト付近でカイザル手をなくしたよな。
もしかして、手だけの助手はカイザルの手?
376 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 13:15:51
>>370
トークショーで質問した人に監督から「あの手はカイザルの手」回答ありという呟き見かけた
296 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 06:58:29
ドラゴン化が酔っ払いの「またやっちまったかw」程度の扱いでワロタ
406 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 13:56:18
小難しいこと考えるけどまっいーか寝よで済ませるニーナ大好き
317 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 09:27:21
OPはバハの世界観に合ってないな
もちょいスタイリッシュな現代ものアニメか何かのイメージだなあれ
277 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 04:45:33
OP、ペルソナ5みたいなキレッキレやな。
352 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 12:25:36
EDの凝り具合と圧倒的なオーケストラの団員リスト
OPは賛否分かれると思うがやっぱEDしっかりしてると視聴後感がいい
こんな贅沢なアニメ2クールも見られるなんて
267 :風の谷の名無しさん:2017/04/15(土) 04:07:40
掃除の手伝いしたり動く左手めちゃくちゃかわいかった
アフロみたいなもこもこ毛玉も気になるわ
ファバロ本体は馬車?で連れ去られてたけど
エンディングはいろいろ考察できそうだな
最後に一気にガーっと振出しに戻るみたいな流れも意味あるのだろうか