363 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:26:06
たまには恋もいいもんだ
397 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:30:21
なんか見ててくすぐったいが
割と好きだ
544 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:02:47
アレだな、恋愛なんて微塵も興味無さげな子が恋愛絡みで思わず照れちゃうのって最高に可愛いよね
366 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:26:50
アッコも案外乙女やな
503 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:53:14
アッコがパーティー冒頭でアンドリューとダイアナをチラチラ見て嫉妬してるのが良かった
369 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:27:11
アッコはアンドリューが好きなのか・・・
ちょっとショックだな
373 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:27:43
ミュージカル風味で面白かった
男も嫌味がなくてイイネ
458 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:39:42
アンドリューが1984を読んでるのは気になったな
マイノリティ切り捨てを公言する政治家の息子がジョージ·オーウェルって
魔女迫害からのアンドリュー裏切りフラグっぽい
478 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:46:02
>>458
どゆこと?
498 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:50:40
>>478
1984年 (小説)
ディストピア(反ユートピア)小説の系譜を引く作品で、
全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描いている。
マイノリティ切り捨てのトランプに対して反動で今アメリカで爆発的人気作
アンドリューがそれを読んでるというのは噴水での会話を加味すると父親を裏切るのかな
ということ
そんなに根拠はない
509 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:55:20
>>498
そんな深く考えなくてもアンドリューは普通にアッコ側だろ
あの立ち位置で父親側につかれたらそれこそ裏切られた感あるわ
525 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:59:58
>>498
ありがとう
わざわざ現実の本、そういったものを持ってきたのは何か理由があるかもね
535 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:01:30
あのアンドリューが弾いてた曲難しそうだったね
542 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:02:29
>>535
ピアノ編曲版超絶技巧曲として有名
507 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:54:39
天才ピアニストかよw
10年弾いてないとは思えんw
827 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 05:13:12
10年ぶりでピアノ弾ける訳ないし隠れて続けてたんだろうな
376 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:28:11
フランクいい奴すぎるだろ
男キャラも魅力的とか
凄いなこのアニメ
379 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:28:20
フランク株上がったな
383 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:28:28
ロッテかわいいよな、うん
わかってるな
745 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 02:45:56
陽キャラのフランクが図書館に誘うとこあたり最高なんですけど
583 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:10:29
まさかロッテにもフラグ立つとは思わなかった
426 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:34:27
魔法がとけてロッテの周りから男どもが去っていって「そうだよね…」てロッテがつぶやいた時胸が痛んだがよかった
デートは断ったのがまたロッテらしい
866 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 07:11:42
『好きでもないのにデートに行くなんて失礼』なんて、自分より相手を思いやる心がないと言えないセリフ
407 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:31:25
ドレスもみんな可愛かった
687 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:47:24
チャムリーに小さい服渡された時の無言のアッコすき
689 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:48:12
バニーガールが見たかったです…。
444 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:36:30
シンデレラの魔法解けた時全裸になると思った奴www
392 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:29:48
アッコ変身魔法は習得したんだなやるじゃん
565 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:05:55
アッコ変身魔法得意だな
590 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:12:20
>>565
そりゃあアレよ 変身願望の塊だからな
424 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:34:00
432 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:34:58
アンドリューの「君は魅力的だ」は本心だよな
あんなキラキラした女の子惚れてまうわ
870 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 07:18:54
荒らし扱い受けるかもしれないけど本当に恋愛要素は要らないわ……
フランクは良い奴だから好きだけど、とりあえず男とくっつく=幸せみたいな図が嫌
872 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 07:24:56
>>870
あっことアンドリューの最終的なつながりは恋愛じゃなくて
魔女存続に二人の関係が重要になるんだと思う
878 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 07:39:00
>>870
恋くらいしたっていいじゃない
387 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:29:05
ダイアナの被害が甚大なんだがw
401 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:31:00
シンデレラをベースに凄い事になってたなw
ダイアナをキマシとナルシ担当にするとはw
530 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:00:54
鏡に尋ね続けるダイアナを見るハンバラの顔笑った
471 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:43:11
ダイアナ二回も刺されてアナフィラキシーショックで死んじゃう!
514 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:56:30
ダイアナもアンドリューも余計な悪口を言わず正論しか言わない所が他作品の優等生キャラと違って好感が持てる
522 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:59:09
>>514
その分ハンバラがテンプレ悪役に
598 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:13:58
バーバラの衣装可愛かった
この子達はいじめっ子だけど結局こういう役回りだからちょっとかわいそうw
404 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:31:10
いちいち気絶するハンナバーバラw
416 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:32:57
ムーリムリムリムリwwwwww
のっけからこれだもんな、やっぱハンバラいいわw
391 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:29:32
スーシィのブレなさよ
435 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:35:16
スーシィ普通に犯罪級のことしてるよな
冷静に見たらイタズラのレベル超えてる
442 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:36:13
>>435
まあ、1話からアッコとロッテを生け贄にしようとしたし…
618 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:17:54
結局このアニメのトラブルメーカーってスーシィだよね
アッコよりスーシィの方が学園にとっては危険人物だから先生も注意してないとあぶない
626 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:19:28
スーシィは確かにトリックスターなんだけど
前回も夕暮れには魔法とけるのわかってたし
今回も一応解決策を一緒に持ち合わせていたからセーフ・・・なのだろうか
ドラゴン回は食われそうなアッコを見てかなりヤバそうな顔していた記憶だけど覚えてない
631 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:20:25
>>618
黒幕だな
そして毎回二人に振り回されるロッテ
698 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:52:38
元はと言えばハンバラが無意味にアッコを煽るからじゃん?
701 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:55:36
ハンバラはアッコを常に貶すから、物語の起点として優秀なキャラよね
706 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 02:01:12
ハンバラがアッコ煽る→アッコがヒートアップする→火種にスーシィが目をつけてまずは付き合う→面白そうなタイミングで最高率で油を注ぐ→大 惨 事
708 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 02:02:40
>>706
スーシィが楽しそうでなにより
707 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 02:02:38
3人いてもアッコだけを煽るハンバラw
595 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:13:20
ダイアナの取り巻き二人は実はアッコのこと大好きだろw
600 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:14:33
>>595
冒頭、わざわざアッコに嫌味を言うためだけに黒塗り車を止めさせたのかと思うと笑えるw
612 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 01:16:17
>>600
わざわざ降りてきてくれるダイアナも実はアッコ気になりすぎだよな
388 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 00:29:17
最後のベッドでの3人のすっかり仲良しな会話に和んだ
826 :風の谷の名無しさん:2017/03/13(月) 05:10:38
蜂がエロかったけど殺されちゃったなあ